

2019年06月01日 00:00
2019夏のビアマンスリー
★


■ビアマンスリーとは?■
■2019夏のビアマンスリーは?■
■6月:ヘンリクス醸造所■
■7月:アルケン・マース醸造所■
■8月:デュベル・モルトガット醸造所■

★


★


★



★



★





■ビアマンスリーとは?■
■2019夏のビアマンスリーは?■
■6月:ヘンリクス醸造所■
■7月:アルケン・マース醸造所■
■8月:デュベル・モルトガット醸造所■

★
![]() ビアマンスリーとは、 1ヶ月間特定のビールを全店でピックアップし 飲み方の提案やそれに合う料理の提案など 各店様々な角度からアプローチすることで 飲んだことのないビールはもちろん 飲みなれたビールもその良さを 再確認しよう!と言う企画です。 |


★
![]() 今年のビアマンスリーは いつもとは違い、醸造所をピックアップします。 同じ醸造所で造られたビールには 似ているところがあるのか? はたまた全く違うのか? その醸造所らしさは? 1種類だけじゃわからない。 専門店だからこそできる今回の企画。 日本初上陸あり、 夏にぴったりのスッキリビールあり、 きっとあなたのお気に入りが 見つかるはず! 是非ご来店ください。 |


★

【 ヘンリクス醸造所 】 2013年に創業した新しい醸造所。 創業した年に「Best of new brewery of Belgian」に選ばれた、 ルーキーの中でも特に勢いのある醸造所です。 ★
【 Paljas blond - パルジャス ブロンド- │Alc:6.0%】 ホップの香りと苦みが特徴のブロンドエール。 ほのかな麦のフルーティーさや甘みも感じられる バランスの良い味わいです。 ★
【 Paljas Rose - パルジャス ロゼ- │Alc:3.8%】 ベルギーでも若者に大人気。 ラズベリーやエルダーベリー、リンゴの加えて発酵させた、 酸味と甘みが特徴のフルーツビールです。 |


★

【 アルケン・マース醸造所 】 1880年に創業。ベルギーで初めて、 商業的にラガービールで成功した醸造所。 合併や引継ぎなどを繰り返し、 現在では多種多様なビールの醸造を手掛けています。 ★
【 Ciney Blonde - シネイ ブロンド- │Alc:7.0%】 令和元年日本初上陸の樽生ビール。 苦味もありフルーティーで香り豊かな スッキリとした味わいのブロンドエール。 ★
【 Ciney Brune - シネイ ブラウン- │Alc:7.0%】 令和元年日本初上陸の樽生ビール。 麦の甘味とホップのほのかな苦味が特徴の コクのあるブラウンエール。 |


★

【 デュベル・モルトガット醸造所 】 1871年に創業。農場を営む醸造所から始まり 現在でもどこの傘下にも属さない家族経営を続ける醸造所。 ちなみに現在は5代目だそうです。 ★
【 Vedett Extra Blond - ヴェデット エクストラ ブロンド- │Alc:5.2%】 少し苦みのあり爽やかで後引きが良いブロンドエール。 「自分らしく飲もう!」とメッセージがあり、 デュベル・モルトガット醸造所らしい デザイニックさも感じられる1杯。 ★
【 Maredsous Blond - マレッツ ブロンド- │Alc:6.0%】 ベルギー南部アルデンヌ地方に現存する マレッツ修道院から委託醸造されているアビィブロンドエール。 程好い苦みとほのかな甘みのバランスの良い フルーティーでスッキリとした味わい。 |


Tweet |
ドルフィンズ各店のイベントやビール入荷情報、ビールなコラムなど、月1回程度発行