

2019年10月09日 18:07
ベルギー醸造所巡りの旅に行ってきます【2019年11月出発】

2019年の11月に ドルフィンズ・なかいのスタッフと ドルフィンズ・なかいファンのお客様とで ベルギー醸造所巡りの旅に 出発することが決定いたしました!! いつも飲んでいるベルギービールは そのビールはどのように作られ 本場ではどのように飲まれ どうしてこのような味になっているのか… それを本場まで確かめに行ってきます! ちなみに旅程や見学予定の醸造所は 下記の通りです。 もし、一緒に行ってみたいなと言う ドルフィンズ・なかいファンのお客様は まずは「info@dolphins.co.jp」まで お問い合わせください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スケジュール |
日にち | スケジュール(予定) | 宿泊地 |
---|---|---|
1日目 11/22 (金) |
夕方: 日本各地出発→東京合流 夕方: →ロンドンへ(フランクフルト経由) |
機中泊 |
2日目 11/23 (土) |
午前: ロンドン到着 午後: ①醸造所巡り マウント・セント・ベルナルド修道院 夜 : パブ巡り(飲食費別途現地払い 希望者のみ) |
ロンドン |
3日目 11/24 (日) |
午前: ロンドン 市内散策 午後: ユーロスターでブリュッセルへ移動 夜 : グランプラス クリスマスマーケット 小便小僧 など散策 |
ブリュッセル |
4日目 11/25 (月) |
午前: ②醸造所巡り リーフマンス醸造所 午後: ③醸造所巡り ヘンリクス醸造所 夜 : ビアカフェ巡り(飲食費別途現地払い 希望者のみ) |
ブリュッセル 又は ブリュージュ |
5日目 11/26 (火) |
午前: ④醸造所巡り パーム醸造所 午後: ⑤醸造所巡り ヴァン・デン・ボッシュ醸造所 夜 : 空路 東京へ |
機中泊 |
6日目 11/27 (水) |
夕方: 東京到着→解散→日本各地へ |
見学醸造所紹介 |
マウント・セント・ベルナルド修道院 HP:http://www.mountsaintbernard.org/tynt-meadow-ale |
|
厳しい戒律があるトラピスト修道院で 造られる「トラピスト・ビール」。 2018年に「12番目となる トラピスト・ビールが誕生した」と 話題となったのが、 その名も「ティント・メドー (Tynt Meadow)」です。 このビールはイギリスの修道院 「マウント・セント・ベルナルド修道院」で造られ、 イギリスとしては初のトラピスト・ビールになります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
リーフマンス醸造所 HP:http://www.liefmans.be/nl |
|
リーフマンス醸造所は1679年からの歴史を持つ、 ベルギー最古の醸造所のひとつです。 リーフマンスの独特の風味は 野生酵母による発酵と 長い熟成期間により引き出されます。 そして若いビールと古いビールを 絶妙なバランスでブレンドし、 瓶内発酵させることで その風味や香りを際立たせていきます。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ヘンリクス醸造所 HP:http://www.paljas-bier.be/ |
|
2013年にブルージュで創業した新進気鋭。 創業した年にベルギーの最も優れた 新しいブルワー(ビール職人)に選ばれました。 その後もワールドビアアワードで賞を 数々受賞した今勢いのある醸造所です。 ブロンド、IPA、ロゼなど タイプの異なる6種を現在は販売。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
パーム醸造所 HP:http://www.palmbreweries.com |
|
パーム醸造所はフレミッシュ・ブラバンド州の 北西にあるステーンフッフェル村で 225年以上にわたって上面発酵ビールである 「パーム」を醸造しています。 1980年からこの地方の典型的な馬である 「ブラバント馬」がパームビールの正統性、 またブラバント地方の伝統と力を 象徴するものとして描かれています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ヴァン・デン・ボッシュ醸造所 HP:http://www.paterlieven.be/ |
|
1897年に設立された醸造所で、 現在でも醸造所のある場所には 当時の建物が残されています。 1925年に創業者がなくなった後も 妻や息子が醸造所を発展させていき 現在でも家族経営を続ける醸造所です。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
企画:(有)中井レストラン企画
〒541-0053 大阪市中央区本町1-7-1 三星本町ビル3F
----------------------------------------------------
更新
10/1:4日目宿泊先・5日目見学醸造所順番前後
----------------------------------------------------
Tweet |
ドルフィンズ各店のイベントやビール入荷情報、ビールなコラムなど、月1回程度発行